仕事で使っているPC、2台のうち1台は、win11に移行できないモデルなので、来年の10月にはサポートが終了してしまう。そういうわけで、今年中に新しいPCを買わねば…と、ずっと思っていたけれど、仕事がなかなか途切れず、今日まで来てしまった。
今日ようやく、少し落ち着いてNECのサイトを探索。人生でいちばん最初に買ったPCがNECの物だったので、それ以来、ずっとNECを買っている。途中、もっと安いレノボやasusはどうなんだろう?と思った時代もあったが、今では、それらも国産メーカーとそん色のない値段になってきている。
必要なCPU(inter Corei5)とメモリ(8GB)を考えると、12~13万の買い物になりそう。やだなぁ、たっかいなー、全然稼いでないんだけれどなーと思うけど、PCとかスマホは日々ものすごく使うので、元はとれるんだよな…とも思う。元がとれないのは、よそ行きのワンピースとか、バッグとか。高い割に普段使いしないので、まったーーくとれない。そして、もとがとれないうちに、時代は巡り、流行りはすたれ、年齢的にも会わなくなる…。
それに比べたら、PCは使い倒す分、高くてもヨシとせねば。